掲載日 | 令和7年3月4日 |
---|---|
担当 | 企業立地課 湊 健貴 |
TEL | 0852-22-6693 |
メール | kigyo-richi@pref.shimane.lg.jp |
2877 株式会社西口アンプル製作所が出雲市で生産設備を増設 ~県・出雲市と覚書調印~
株式会社西口アンプル製作所(本社:大阪府)は、医療用目薬容器等の受注拡大に対応するため、出雲市内の工場において、生産設備の増設を決定されました。
この事業計画に関して、県は島根県企業立地促進条例に基づき、丸山知事から同社に対して立地計画認定書を交付します。併せて、株式会社西口アンプル製作所、島根県、出雲市の三者で工場等の立地に関する覚書を締結します。
1 立地計画認定書交付及び調印式
日 時:令和7年3月7日(金) 14時20分から
場 所:県庁3階 301会議室
2 事業計画の概要
(1)同社は、昭和45年に設立され、国際基準に適合した品質管理体制のもと、医療用容器の製造で業績を拡大してこられました。県内には、平成8年に出雲市(出雲長浜中核工業団地)に進出され、多種多様な目薬容器(ボトル、ノズル、キャップ)を生産されています。
(2)今回の計画は、国内の高齢化に伴う医療用及び一般薬用の目薬需要や、インバウンド観光客の「日本製」目薬需要の増加を背景に、取引先からの増産依頼に対応するため、クリーンルームの拡張及び設備導入により、生産能力を強化されるものです。
(3)投資額は 526,000千円で、操業後3年間で 6名の雇用増加を計画されています。
(4)島根県としては、本計画が、新たな雇用創出と地域産業の高度化に繋がるものとの期待から、地元出雲市とともに、同社に対し資金面・人材確保の面で支援・協力を行います。
3 添付資料
・調印式式次第及び出席者
・立地計画の概要
4 その他
調印式終了後、記者会見を行います。
この事業計画に関して、県は島根県企業立地促進条例に基づき、丸山知事から同社に対して立地計画認定書を交付します。併せて、株式会社西口アンプル製作所、島根県、出雲市の三者で工場等の立地に関する覚書を締結します。
1 立地計画認定書交付及び調印式
日 時:令和7年3月7日(金) 14時20分から
場 所:県庁3階 301会議室
2 事業計画の概要
(1)同社は、昭和45年に設立され、国際基準に適合した品質管理体制のもと、医療用容器の製造で業績を拡大してこられました。県内には、平成8年に出雲市(出雲長浜中核工業団地)に進出され、多種多様な目薬容器(ボトル、ノズル、キャップ)を生産されています。
(2)今回の計画は、国内の高齢化に伴う医療用及び一般薬用の目薬需要や、インバウンド観光客の「日本製」目薬需要の増加を背景に、取引先からの増産依頼に対応するため、クリーンルームの拡張及び設備導入により、生産能力を強化されるものです。
(3)投資額は 526,000千円で、操業後3年間で 6名の雇用増加を計画されています。
(4)島根県としては、本計画が、新たな雇用創出と地域産業の高度化に繋がるものとの期待から、地元出雲市とともに、同社に対し資金面・人材確保の面で支援・協力を行います。
3 添付資料
・調印式式次第及び出席者
・立地計画の概要
4 その他
調印式終了後、記者会見を行います。